液体状アクリルメディウムとは
液体状メディウムは粘度の低いメディウムで絵具と混ぜて使うことが多いです。
絵具の艶を調節することができ、艶を与えたりマットな質感を作り出すことができます。
乾燥を遅くするメディウムを絵具に混ぜることにより絵具の伸びを向上させることができます。
液体状アクリルメディウムの種類
- 写真は「乾燥させた状態」「乾燥後絵具をのせた状態」「絵具を混色した状態」です。
艶出しメディウム



各メーカーからグロスメディウム等の名前で販売されています。
絵具に混ぜることで艶と透明性が向上します。
乾燥後、表面に若干ベタつきが発生します。
ビニール質の梱包材で直接作品をくるむと梱包材の跡が付く可能性が有るので注意してください。
艶消しメディウム



各メーカーからマットメディウム等の名前で販売されています。
絵具に混ぜることで艶消しのマットな質感になります。
乾燥を遅らせるメディウム
リターディングメディウム、リターダー等の名前で各メーカーから販売されています。
絵具に混ぜることで絵具の乾燥を遅らせることができます。
グラデーションやぼかしに効果的なメディウムです。
オープンシンナー
ゴールデンのオープンアクリリックス専用の乾燥遅延メディウムです。
通常の絵具と混ぜてもあまり効果がなくオープンアクリリックスに混ぜることで効果を発揮します。
特殊なメディウム
リキシック
混ぜると絵具が硬くなる艶出しメディウムです。
パールメディウム
混ぜると絵具がパール色になります。
ポーリングメディウム


絵具に混ぜることで色が混ざらなくなります。20%程混ぜて使用します。
次の記事
前の記事